株式会社ウェイビー

やっていること

地域の未来を共につくる、AI/DX×チャレンジ企業で新しい一歩を。
私たちは「地域が主役になる社会」を目指し、①全国の中小企業、②自治体、金融機関、新聞社などのパートナーと共に、課題解決に取り組んでいる会社です。


具体的には、

①地域事業者の課題解決

②事業者支援をしている金融機関、新聞社、自治体、商工会議所などの
課題解決をしています。

①、②に対しての新規事業や、既存事業の推進などを手伝ってくださる方を探しています。

全国の金融機関、新聞社、自治体向けにデジ社長という自社システムの開発をしています。

また、事業者向けには、経営コンサルティング、人材紹介/求人サービス、事業承継のサポートなどを展開しています。 

会社、事業の将来性がどこにあるか

少子高齢化、後継者不足、地方衰退といった社会課題を解決する中核企業として、地域の課題解決のトップランナーを目指すしています。自社開発のデジ社長を中核として、全国自治体との連携により、地方から日本の産業構造を変革する存在となっていきます。

働き手の成長環境、機会

・創業以来15年で多様な事業創出に成功、挑戦する文化
・起業志向・圧倒的成長志向の人に最適な環境
・新規事業立ち上げ・SaaS営業・DX推進の最前線
・フルリモート可能、自由度の高い働き方
・出張や対面MTGを通じた実践的経験

求人一覧

会社概要

会社名
株式会社ウェイビー
所在地名
熊本県熊本市中央区新町2-7-14 霧島第3ビル3階
代表者
伊藤健太
従業員数
20名(男性40%、女性60%)
事業内容
「地域が主役となる日本の新時代をつくるDX/AI×チャレンジカンパニー」。①地域事業者の課題解決 ②事業者支援をしている金融機関、新聞社、自治体、商工会議所などの 課題解決をしています。 ①、②に対しての新規事業や、既存事業の推進などを手伝ってくださる方を探しています。 全国の金融機関、新聞社、自治体向けにデジ社長という自社システムの開発をしています。 また、事業者向けには、経営コンサルティング、人材紹介/求人サービス、事業承継のサポートなどを展開しています。 
沿革
・2010年8月に代表伊藤が、小学校の友人4名、資本金5万円で創業 ・起業支援を事業として開始し、会社設立、資金調達で国内トップクラスの実績へ ・その後、起業した事業者の課題である「売上が上がらない」「組織化、仕組み化」のコンサルティングを開始し累計10,000社を超えるお客さん数に ・中小企業、起業支援で一目置かれる会社となり、国、金融機関、自治体などから、中小企業、起業支援をもっとうまくやりたいとご依頼をいただき50団体以上と取引。 ・中小企業、起業支援の仕組みをAI/DXを使ってできないかということで、自社システム「デジ社長」の開発に着手し、特許を取得。 ・農林水産省などの国をはじめ、熊日新聞、熊本市、人吉市、美里町など熊本県内の企業、自治体はじめ、第一生命、広島銀行などの金融機関も導入するシステムに成長。 ・熊本県内の事業者の課題解決のためにコンサルティング、人材紹介(熊本特化の人材サービスくまワーク)、事業承継のサポート事業など強化中。
関連会社
・リーダーを加速させる株式会社 ・一般社団法人長岡山会議 ・業務提携先:全国の自治体、地方銀行、新聞社多数
キャッチコピー
「地域が主役の新時代を創る」